これいい商店街

これいい、これ便利、これお得をご紹介。みなさまのお供に最適です。

めっちゃ美味しいショコラトリーマジドゥショコラのチョコレート

f:id:teabreakchan:20170123170642j:plain


外が寒い程、チョコレートがめっちゃ美味しいんですよね。

 

もうすぐバレンタインデーやし。

 

チョコレート好きに摂って、おいしいチョコレートを探し求めるパワーは無限大!

 

見つけましたよ、美味しいチョコレート。

 

それは、No.4(ナンバーフォー)、第4のチョコレートという名前の

 

ブロンドチョコレート。

 

それがこれ。

 

 

 


これ、めっちゃ濃厚でミルキーやん。

 

味は、ちょっと塩っぱくて、キャラメルみたいな味が口の中にジュワ~って広がって

 

たまりません。

 

それと、カカオたっぷりの味がコラボして、めっちゃ美味しい2層の生チョコ

 

やねんで。

 

この新しいチョコレートを1番美味しく感じられるのが、生チョコレートやから

 

こうなったんやて。

 

2層の生チョコレートのコントラストいうたら、もう最高!

 


これは、東京の自由が丘にあるチョコレート専門店の

 

「ショコラトリー マジドゥショコラ」のチョコレート。

 

ここ「ショコラトリー マジドゥショコラ」は、ビーン・トゥ・バーにこだわった

 

チョコレート専門店なんですよ。

 

ビーン・トゥ・バー(Bean to Bar)っていうのは、豆からバー(つまり板状)に

 

なるまでという意味の通りなんやけど、ショコラティエがカカオを買い付けて、

 

焙煎して、チョコレートに仕上げる製造の全ての工程を自分の工場でやるっていう、

 

チョコレートの製造工程のことをいいます。

 

アメリカやヨーロッパなんかでブームになった後、最近では日本でもそんなショコ

 

ラトリーが増えてます。

 

カカオ豆っていうのは、産地別に焙煎時間や温度の調節が必要なんで、熟練の技と

 

豊富な知識、そしてチョコレートに対する情熱がなせる技っていう製造工程

 

なんですね。

 

それだけ一生懸命なショコラトリーってこと。


また、「ショコラトリー マジドゥショコラ」では、原料のカカオ豆を大切にして

 

います。

 

チョコレートの原料のカカオ豆って、めっちゃ繊細なんですって。

 

カカオ豆の生産者は、生育・発酵・乾燥などの工程を一生懸命取り組んでいます。

 

丁寧に作ることで、おいしいカカオ豆が育って出来上がります。

 

でも、現地では、小さな子供たちが学校へも行けなくて、カカオ農園の手伝いを

 

しているのが現状なんですって。

 

農園の人々に少しでも豊かになって欲しいという願いから、「ダイレクトトレード」

 

っていう形で貢献しているんだそう。

 

そんな取組みもこのチョコレートの味に生きているんですね。


こだわりのチョコレート専門店  「ショコラトリー マジドゥショコラ」について、

 

くわしくはこちらのサイト

 


 


美味しいチョコの探求は、これからも続きます。

 

BOTANIST Happy Bagセット キター!!

 

f:id:teabreakchan:20170122231039j:plain

 


お正月休みの間にBOTANISTのHappy Bagセット(ヘアケア用)を注文して

 

いましたが、ようやく先日到着しました。

 

元旦にネットから注文予約し、19日に到着しました。意外と長かった。

 

実はすでに我が家はBOTANIST愛用一家。

 

トリートメントが減ってきていて、そろそろ詰め替え用を買わないとなー、

 

と思っていたところ、この「BOTANIST Happy Bagセット」

 

発見したのです。

 

「めっちゃいっぱい入っててお得っぽいやん、なんか知らんけど」ということで、

 

ポチッと予約。


シャンプー&トリートメントのボトルが各1本

 

シャンプーの詰め替え用パックが2パック

 

トリートメントの詰め替え用パックが1パック

 

HAIR OILが1本

 

なんかよう分からんペラペラの薄い生地のハンドバッグが1枚

 

以上の内容で5,980円(税抜)でした。

 

総額6,700円(税抜)相当の内容ということになります。

 

 

f:id:teabreakchan:20170122231059j:plain

 

BOTANIST商品については、もうたくさんの方がコメントしておられますので、

 

今回は割愛いたしますが、リピーターとして、普段から使用してる中から生まれる

 

感想やコツなどお伝えできることがあるかもとは思い、これまで使ったことが

 

無かったHAIR OILの感想も含め、また改めて商品についてはリポートさせて

 

頂けたらなぁと思っております。

 

我が家は、全員がトリートメントを少量しか使わないため、シャンプーとの減り方

 

のバランスが悪く、今回のHappy Bagセットではシャンプーの詰め替え用のほうが

 

多く入っていて嬉しかったです。

 

Happy Bagセットが届く直前には、我が家のトリートメントは瀕死の状態で、

 

もうすぐ届くと分かっているので新しいものを買う気にもならず、みんなでボトルの

 

ポンプ部分を外しては逆さに向けて「ポンポン ポンポン」叩いて出してみたり、

 

指をつっこませてすくってみたり、涙ぐましい努力の日々でした。

 

だからHappy Bagセットが届いた時には、妙なテンションで「いやっほぉーい!」と

 

喜びました。

 

しかし、このオマケについているミニハンドバッグ。

 

ほんま、生地うすっ!!( ̄▽ ̄;)!!

 

中に何が入ってるか丸見えやないか!

 

でも、まぁ、貰えるモンは貰っとこうかと棚にポンと置いておきました。

 


しかし翌朝、ちょっと会社に持って行かないといけない小さな荷物を入れる袋が

 

なくて、丁度良さげな紙袋もなくて、このペラペラのミニハンドバッグを使わせて

 

頂きました。

 

中身、丸見えでしたけど。

 

生地の薄さのお陰でしょう。

 

「使い終わった後はかさばらずにカバンに収納できちゃうし、案外使えちゃうやんか!

 

なんか知らんけど。」

 


全てにおいて使い道バッチリ!!

 

Happy Bagセットは売り切れ次第終了ということなので、まだ買えるのか、

 

もう買えないのか・・・。

 

でも来年も、こんなんあったら買いたいなぁと思います。

 

 

 


 

阿波座駅のオニちゃん!!

f:id:teabreakchan:20170121165832j:plain

 

大阪市交通局阿波座駅にて、節分の飾り「鬼は外、福は内」発見。


このお福は、福の神といったところでしょうか。


鬼は、大きさと相まって なかなかの迫力。


しかーし!


気になるのは、そんなお福と鬼の間に置かれてあるその注意書き。

 

f:id:teabreakchan:20170121165909j:plain

 


「きけんですので、手をふれないで!」って( ̄▽ ̄;)


なんでやねん!


確かに、この鬼さん、見た目は怖そうやけど。


ちっちゃい子なら、怯むくらいの迫力あるけども。


体もないし、頭だけやし、動かへんわ!


とはいえ、大阪人らしい、敢えて「つっこませてくれる」駅員さんの優しい配慮に、


「やっぱ大阪ってええわ~」と微笑ましく思ったのは、私だけ?


ここ、阿波座駅は、大阪市営地下鉄千日前線と地下鉄中央線が通っているクロス駅

 

です。


この手作り感満載のディスプレイは、地下鉄中央線の生駒方面行きのホームの

 

「西北改札」前に設置されてます。


この西北改札前スペースには、季節に合わせたディスプレイが飾られていて、

 

それも明らかに「駅員さん方の手作り」感が満載な仕上がりのディスプレイばかり

 

なんです。


馬鹿にしてるのでは決してありません!


この細やかなサービス、心温まる配慮。


利用者を喜ばせようとして下さっている心遣いが感じられて、これを初めて発見した

 

時は、感動すら覚えたくらいです。


私は思わず、大阪市交通局に電話をして、


「素晴らしいですね!」と上層部の方々に訴えたい衝動に駆られたほどです。


クレームを言う人や、落し物を訊ねる人も多いんでしょうが、サービス精神を賞賛

 

する電話は少ないと思うんですねー。


ただ、いざそれを実行に移すとなると、ちょっと「変な人」のレッテルが貼られて

 

しまいそうな気もして、いまだに大阪市交通局に賞賛の電話が出来ていない状態です。


(まあ、実際に、電話を受けた側もどう反応したらええもんか、ビミョーなとこ

 

やとは思うんですよね。


すごく喜んではしゃぐべきか、事務的にお客様の声として対応すべきか。


自分が電話の受け手側として考えてみると、お叱りの声やお困り事の声を受けるより、


無償のお褒めの声の応対の方が、はるかに難易度の高い応対テクニックを擁する

 

ような気がします。


駅員さんのお仕事を邪魔しないよう、このままそっと、心の中で賞賛し続けるように

 

しましょうかね。)


話は逸れましたが、この西北改札では、春は桜やひな祭りなど。


夏は紫陽花や七夕など。


秋は紅葉。


冬には、クリスマスやお正月。


季節に応じて四季を感じるテーマで、やはり明らか駅員さんの手作り感満載

 

ディスプレイをご披露下さるのです。


他の駅では、私はここまで凝った取り組みを拝見したことがないので、私が思うに、


おそらく「チームThe阿波座駅」の職員の方々の自発的な取り組みなのではと

 

感じるのです。


たまに、プラレールNゲージといった鉄道模型を走らせたディスプレイもして

 

おられ、「も、もしやこのNゲージは私物か!?」と思う時もあります。


私物まで提供してでも、利用者を楽しませようしてくれているのか!?とさらに

 

(勝手に)感動のボルテージが上がる私。


勝手になんですけど、もう私の頭の中では、熱い「チームThe阿波座駅」のメンバー

 

たちの工夫や団結ぶりが浮かんでくるのです。


そんな鉄道好きの仕事ぶりに心打たれ、「これが電車好きのホンマモンの鉄道マン

 

たちの仕事ぶりなんやで」と子供に言って、いつも立ち止まって見せています。


(あ、急いでる時は普通にスルーします)


という、熱い「チームThe阿波座駅」に、ぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょう!


※「チームThe阿波座駅」は、個人の感想による架空の団体です。


ちなみに、阿波座駅周辺には、靭公園もありますし、体を動かすも良し。


素敵でオシャレなカフェなども利用するも良し。


カップルで、ご家族で、色んな楽しみ方ができる素敵な街だと思います。

 


そんな大阪を愛する私も最近知った、大阪の新しいおみやげ。


あみだ池大黒の「メランジェショコラ」。



 

 

あみだ池大黒といえば、大阪名物「おこし」が有名、とはいえこれがほんまに

 

大阪名物なのか、秘かに疑問に思っている人も多い商品。


昔ながらのお菓子でユーモアのかけらも感じられない商品と認識していました。


ところが!!


あみだ池大黒さん、時代に応じたこんな可愛いお菓子を作っていたんですねー!


これなら、大阪のおみやげとして、友人にも渡してみようと思いました。


伝統200年の製法とチョコの融合で、味は保証済み!!


そのお味の種類は、

・抹茶ラテ
・オレンジショコラ
・ミルクチョコプラリネ
ロイヤルミルクティ
・きなこショコラ
ラズベリーショコラ
・ストロベリーマスカルポーネ
・ビターキャラメル
・クッキー&ショコラ
・カフェオレ
・ブルーベリーショコラ
・ミックスナッツ

 

の12種類。


賞味期限は、製造日から180日もあります。


かわいいバスケット缶に入って、軽くておみやげにピッタリ。



〈あみだ池大黒〉メランジェショコラ バスケット缶メランジェバスケ缶【RCP】_Y14062620010_0_0_0 

 

 

おいしいクレープを食べたくなったら自宅でも簡単に

f:id:teabreakchan:20170119171433j:plain

 

急にクレープを食べたくなることって、ありませんか。


クレープといえば、小麦粉に、牛乳や卵、バターなどを混ぜた生地を薄~く

 

円形に焼いてその薄い皮にいろんな具材を巻いて食べる、おいしい食べ物です。


特に、一般的には生地を甘くするために砂糖を入れて薄く焼いて、果物や

 

クリーム、アイスクリームなどを中に入れて巻いたりたたんだりしたスイーツ

 

(菓子)のことをさすことが多い。


同じようなものでは、この小麦粉の生地で出来たデザート系が「クレープ」ですが、


そば粉の生地で出来た、おかず系といいますか食事系のものを「ガレット」と

 

いいます。


そんなクレープを食べたくなった時、どうしますか?


クレープ屋さんに走りますか?


クレープを食べたくなった時に、必ずしもカフェやクレープ屋さんがあるわけ

 

でもないですよね。


そこで、美味しいクレープを食べたくなった時には、この


【ドイツClore社製 クレープメーカー】
☆☆クレープ屋さんのような薄いクレープをご自宅でも!☆☆


なら、おいしく焼けます。


薄いクレープ生地を焼くためには、コツが必要ですよね。


フライパンで焼くことは、簡単にはできません。


でも、このCloer社のクレープメーカーなら、薄いクレープ生地も失敗しないで

 

ホームメイドで作れてしまいます。


今までお店で食べていたシフォン生地のような薄いクレープ、特に日本独自に進化した


デザートクレープはバッチリです。


そして、フランスの伝統を感じる食事系のガレットも簡単に作ることができます。


クレープの具は、どんなものがお好みですか?

 

f:id:teabreakchan:20170119171513j:plain

 


例えば、

・ストロベリー生クリーム

・チョコバナナ生クリーム

・キャラメルバナナ生クリーム

・ブルーベリー生クリーム

・カスタード生クリーム

・シナモン+アップル

・ブルーベリー+クリームチーズ

・あずき+栗+生クリーム

・桃+生クリーム

・りんごソース


どれも美味しそうじゃありませんか。


中の具材は、お好みで入れていけば色々合いそうですね。


さて、このクレープメーカーのプレート表面は、ノンスティック加工が施されて

 

いるので焼き上げた後のこびりつきがほとんどありません。


クレープを焼いて使った後は、プレート表面をサッと拭くだけなので、

 

簡単お手入れでOKです。




【ドイツClore社製 クレープメーカー】
買うだけじゃない、じぶんでつくるクレープ~お子様にも人気の高いデザートクレープも
とっても簡単に~  についてくわしくは、参考情報サイトのこちら

 

crepe.ikidane.com

 

 

これなら、おいしいクレープやガレットが、食べたい時にいつでも食べられますね。

 

おいしい本場のキムチが食べたくなるんです

f:id:teabreakchan:20170119141217j:plain

 

 

おいしいキムチが食べたい!ってことよくあるんです。


私はそんな時、本場のおいしいキムチを手に入れるため、大阪・鶴橋周辺の

 

コリアタウン、JR・近鉄鶴橋駅近くの商店街や、御幸通商店街の行きつけの

 

キムチ屋さんに走ります。

 

f:id:teabreakchan:20170119214110j:plain

 

 


この辺りには、キムチ屋さんの他、焼肉店や韓流ショップもたくさんあります。


ここでのキムチは、定番の白菜や大根の他、きゅうり、キャベツ、トマトとか

 

いろいろなものがキムチになっています。


味はお店によって当然違うのですが、好みの味がきっと見つかります。


スーパーマーケットなんかで売っているものとはコクというか深みが違うものが

 

多いですね。


辛さもそれぞれ異なります。


私は辛めの味が好きなのですが、激辛は厳しいので、適当な味のお店を数軒

 

見つけています。


お店がいっぱいあって迷っている時は、よく売れてそうなお店の定番メニューの

 

白菜や大根を購入するのがやっぱりおススメですね。

 

f:id:teabreakchan:20170119141307j:plain

 


でも大阪、それも鶴橋まで行けないという方には、


大阪・鶴橋・まじめなキムチ屋さん 豊田商店
■初めての方におすすめなお得なセットが登場!■
おためしセット972円(税込) 会員登録→購入で実質送料無料!
詳細はこちら


で本場のキムチが手に入ります。


ここ「豊田商店」のこだわり


・日本の国産原料で賄える物は、目利きをして仕入れています。


・手作りにこだわって、50年間続いた変わらぬ味。


・添加物は無添加・未使用なので、安心、安全です。


この「豊田商店」についてくわしくは


参考情報サイトのこちら

 

キムチの本場大阪・鶴橋のコクお届け[豊田商店]の口コミについては、コチラから


おいしいキムチが食べたくなったら。


 

今度こそ英語をモノにしたいから頑張るならコレ

f:id:teabreakchan:20170119132845j:plain

 

英語を話せるようになりたいと、前から何度も挑戦しましたが、なかなか

 

叶っていません。

 

今の時代、英語を使えないといけないとは思うのです。

 

これだけグローバルになった現在においては、英語は必須のコミュニケーション

 

ツールですよね。


今まで何度挑戦しても、駄目だった私でも可能性があると思うのが、

 

結果にコミットする英会話教材【プライムイングリッシュ】  なんです。

 


「プライムイングリッシュ」の特長

 


1.レッスンを始めた今日から、いきなり「聞き取れる」を実感できて、

 

  音声変化ルールを体感します。

 


2.音声変化表記とカタカナ表記で、ネイティブ並の発音とリズムを

 

  身につけることができます。

 


3.サンドウィッチリスニングシステムが、リスニング力を驚異的に向上します。

 


4.3ステップスピーキングシステムで、口から自然にフレーズが飛び出して

 

  くるようになる。

 


5.個性あふれる登場人物6人が織りなす24の物語は面白くて楽しいので

 

  続けて学べる。

 

 

この、「プライムイングリッシュ」についてくわしくは、参考情報サイトのこちら


http://english.ongaeshi.biz/

 


 

 

さらに、 レッスンし放題!スカイプ英会話【イングリッシュセントラル】  

 

という、有名国立大学や英検も採用している学習プログラムがあるんです。


この「イングリッシュセントラル」は、世界最大級の会員数(200万人)の

 

英語学習プログラムなので、安心して始められます。


事前学習用動画カリキュラムが1万本以上もあるのと、動画カリキュラムに

 

ついても、2億6000万パターンの音声データサンプルを保有しているという

 

すごいボリュームです。


そんな、「イングリッシュセントラル」について、くわしくは参考情報サイト

 

こちら


http://onlineenglish.ikidane.com/

 

 

 

 

今年こそ、英語をモノにして、海外進出を図りたいと思います。


頑張るぞ~。

 

ショップ限定の黄色いとびばこのパッケージに入ったカワイくておいしいとびばこパン

f:id:teabreakchan:20170115124155j:plain

以前にも購入して、当ブログにレポートした「とびばこパン」が、今回は、

跳び箱の限定パッケージに入って売られていました。

 

その限定パッケージがコレなんです。

 

f:id:teabreakchan:20170115123954j:plain

 

この「とびばこパン」を今回購入したのは、大阪市阿倍野にある、日本一の

あべのハルカスの中にある、近鉄百貨店のイベントコーナー。

 

このとびばこのパッケージは、近鉄百貨店限定色の「イエロー」です。

 

跳び箱の中から、可愛い「とびばこパン」が出てきて、何とも言えない楽しさでした。

 

写真を撮りたいし、置いておきたいからキレイに開けようとすると、爪の部分が

引っ掛かってなかなか開けることが出来ませんでした。

 

今まで、他の限定パッケージとして、大丸のグリーンや、阪急のマルーンカラー

なんかもあります。


この「とびばこパン」は、大阪府堺市にあるパン屋さん、

「Pain de Singe( パンド サンジュ)」が製造販売しています。

 

形はずばり、跳び箱の形で、それも5段の跳び箱。

 

5人で分けるのに最適・・・と思いきや、段ごとに切ると不公平が発生します。

 

f:id:teabreakchan:20170115123930j:plain

 

そこは、うまく厚さで調整してということで、解決しますか。

 

で、お店推奨の「とびばこパン」の切り方はこちら。

説明書には、2通りの切り方が載っています。


~スライスの仕方~

1.とびばこのように横にスライス。

 お好きな段を取り合いして仲良くお召し上がり下さい。

 

f:id:teabreakchan:20170115124302j:plain


2.ケンカになる場合は、均一な大きさになるようにたてにスライスして

 お召し上がり下さい。

 

 

f:id:teabreakchan:20170115124317j:plain

 

この「とびばこパン」は、見た目のインパクトもさることながら、天然酵母

菓子パン生地で作られたスイートブレッドなので、味もとてもおいしいんです。

 

ほんのり甘くて、そのまま食べてももおいしいのですが、おススメはやはり、

スライスして、トーストしてバターを塗って食べるとめっちゃおいしいです。

 

バターの風味とほんのり甘いパンの生地が相まって、ほんと幸せなおいしさが

口の中に広がります。

 

「とびばこパン」の説明書にも、

 

”スライスしてトーストして頂くとより一層おいしくお召し上がり頂けます。”

 

と書いてあります。


他にも、ミニとびばこパンや、ざっこくパン、カレーパン、ラスクなどいろいろ

品揃えが充実しています。

 

そんな「とびばこパン」の「Pain de Singe( パンド サンジュ)」のサイトは、

こちらなので

 

くわしくはこちらまで。

 

twitter.com

 

singe.jp

 


全国発送も行っているようなので、問い合わせてみてはいかがでしょうか。


ところで、この「Pain de Singe( パンド サンジュ)」って、変わった名前ですが、

これはフランス語で「おさるのパン」という意味なんだそうです。

 

だから、トレードマークは、パンを持ったおさるなんです。

 

f:id:teabreakchan:20170115124524j:plain