これいい商店街

これいい、これ便利、これお得をご紹介。みなさまのお供に最適です。

おいしいルイボスティの作り方

f:id:teabreakchan:20170529195112j:plain

 


一時期、緑茶(日本茶)や紅茶、烏龍茶以外にも色んなお茶があるというような

 

展開やPRをよく見かけたことがありましたよね。

 

また、トクホ(特定保健用食品)のお茶なんかも最近出てきたと思ったら、

 

機能性表示食品のお茶など、新しい制度に倣った商品が出てきて、色々と

 

販売されていますよね。

 

そんな色んなお茶の中でも、「ルイボスティ」も話題になっています。

 

「ルイボスティ」って、一体どんなお茶なのでしょうか。

 

ルイボスは、南アフリカの北西部の山岳地帯が原産地のマメ科の低木。

 

ルイボスは、古くから先住民によって、不老長寿の飲み物として利用されていました。

 

カルシウムや、ナトリウム、カリウムなどの天然のミネラル成分があって、

 

さらに抗酸化成分のフラボノイドも含んでいます。

 

独特なほのかに甘い香り、風味が特徴的で、フレーバードティーとしても人気の

 

種類です。

 

f:id:teabreakchan:20170529195131j:plain

 

 


このルイボスティを美味しく作るには一体どうしたらいいのでしょうか。

 

作り方は大きくは2つ。

 

◯水出しで簡単楽ちんに作る方法。

 

1.お茶を作る容器に、ルイボスの茶葉10gと、水を1Lを用意して入れます。

 

2.冷蔵庫で冷やすこと一晩、つまり8~10時間置いていきます。

 

3.容器の中にある茶葉を取り除けば、おいしいルイボスティの完成です。

 

  ホント、簡単楽ちんですね。

 

 

◯煮出して作る、しっかり成分抽出して作る方法。

 

1.鍋の中に1Lの水を入れて、沸騰させます。

 

2.沸騰した湯の中に、茶葉5gを入れます。

 

3.このまま弱火で10分程度煮出します。

 

4.煮出したお茶を茶漉しなどで茶葉を取り除きます。

 

5.このまま飲んでも美味しいですし、冷蔵庫で冷やしたアイスティとして

 

  美味しくいただけます。

 

 

ルイボスティは、一般的なお茶や紅茶に多く含まれる、タンニンが少ないため、

 

茶葉をうっかり浸けっぱなしにしても、渋みがあまり出ません。

 


ルイボスのアレンジアイスティの色々

 

フレーバーを付けて、美味しくいただけるアレンジアイスティの紹介です。

 

ここで紹介・使用している茶葉は、ルピシアの茶葉です。

 


◯爽やかなレモンとミントの香りで、気分リフレッシュ。

 

 レモンのスカッシュティ(2~3杯分)

 

1.容器に茶葉5gと水250mLを入れて、濃い目の水出しアイスティを作ります。

 

2.このアイスティに、炭酸水200mLを入れて、軽く混ぜます。

 

3.グラスに氷とスライスレモンを入れておきます。

 

4.このグラスに2.のティーソーダを注いで、ミントを飾ります。

 

5.甘いのがお好きな場合は、ガムシロップを加えると美味しくなります。

 

ここで使用するおススメの茶葉は、「ルイボスレモン」です。

 

f:id:teabreakchan:20170529195203j:plain

 

 


◯デザートとしてや、子供のおやつにも最適ないちごの風味。

 

 いちごのアイスフロート(2~3杯分)

 

1.耐熱容器に、茶葉15gを入れて、熱湯200mLを注いで、3分蒸らします。

 

2.牛乳50mLにガムシロップ小さじ2杯入れます。

 

3.これをグラスに注ぎます。

 

4.牛乳が入ったグラスに、氷を上まで入れて、ルイボスティを氷に当てながら

 

 静かに注ぎます。

 

5.最後にバニラアイスを載せます。

 

 お好みで苺ソースを掛ければ、いちごがさらに濃厚になります。

 

ここで使用するおススメの茶葉は、「ヤミー」です。

 

f:id:teabreakchan:20170529195228j:plain

 

 


◯薔薇の香りに癒やされて。

 

 ほんのりローズティーソーダ(2~3杯分)

 

1.容器に茶葉5gと水250mLを入れて、濃い目の水出しアイスティを作ります。

 

2.このアイスティに、炭酸水200mLを入れて、ローズシロップを大さじ1杯入れて、

 

 軽く混ぜます。

 

3.氷を入れたグラスに注げば、ほんのりローズティーソーダの完成です。

 

 グラスに薔薇の花を飾れば、もっとお洒落です。

 

ここで使用するおススメの茶葉は、「オーガニック ルイボスナチュラル」です。

 

 

f:id:teabreakchan:20170529195248j:plain

 

 

 

 

初心者でもバンバン売れる商品写真が撮れるようになる!【広告写真のプロが教える写真講座】  

 


参考情報サイトはこちら

 

photoschool.iinaa.net


 

うのお店って最近見ないですが一体・・・

f:id:teabreakchan:20170520115006j:plain


「う」の看板のお店って、最近見なくなりました。

 

「う」って、何屋さんですか?

 

「う」が付くものって・・・

 

うどん?

ういろう?

牛の肉?(牛肉?)

馬の肉?(馬肉?)

梅干し?

うまい棒?(そんな訳ないでしょう。)

 

では、一体何屋さんでしょうか。

 

それは、以前からちょっと高くて、何か理由を付けないとなかなか食べに行くことが

 

出来なかったのに、最近さらに値段が高騰して高嶺の花になってしまった、

 

そう、「うなぎ」です。

 

f:id:teabreakchan:20170520115031j:plain

 

 

鰻屋さんの看板などに書かれていた、「う」という文字。

 

大抵は、縦に長くて、うなぎのお姿を現しているかのような文字が一般的でした。

 

この、「う」の一文字で「うなぎ」を意味し、この看板を見ると、鰻の蒲焼きや、

 

うな丼、そしてうな重が食べたくなるのでした。

 

f:id:teabreakchan:20170520115101j:plain

 

でも、最近はこの「う」だけの看板が、ニホンウナギ同様、絶滅危惧種になっている

 

ようなのです。

 

鰻屋さんの前を通りかかっても、「う」だけのお店は少なくなっていて、大抵は、

 

「うなぎ」や「鰻」、「う」の後に小さく「なぎ」と追記されていたり。

 

「う」だけでは、「うなぎ」と通じないというように思われているのでしょうか。

 

でも、「う」という表記を知らないという人も珍しくないようです。

 

このまま絶滅していくのでしょうか。(絶滅危惧種?)

 

この看板ですが、テレビの時代劇なんかのセットにも、「う」と書かれたお店が

 

出てきます。

 

この時代背景の検証が正しければ、江戸時代から鰻屋さんの看板に「う」があった

 

ということなのです。

 

この歴史ある「う」の看板を大切にしたいものですね。

 


ところで、うなぎと言えば、うな重、うな丼、うなぎの蒲焼がやはり一番美味しい

 

ですよね。

 

 

鰻屋さんで焼きたてを食すのが良いのですが、やはり高いので、スーパーマーケット

 

で特売している時に買って食べることで我慢したり、回転寿司で食べたりすることで、

 

何とか凌いでいます。

 

家で食べるために買ったうなぎの蒲焼(出来れば中国産ではなく国産の)ですが、

 

付いているうなぎの蒲焼用のタレって、少なくないですか?

 

これでうなぎの蒲焼一匹分を食べるのは、正直足りません。

 

そんな時には、「蒲焼きのたれ うなぎエキス入り」を追加して食べます。

 

f:id:teabreakchan:20170520115138j:plain

 

 

これをうなぎの蒲焼にはもちろんですが、アツアツのごはんにもたっぷりとかけて

 

食べると美味しく食べられて、ケチケチながらも安心できて幸せになれます。

 

たまにごはんにお供がない時には、この「蒲焼きのたれ うなぎエキス入り」を

 

ごはんにかけて食べたりします。

 

それにこのたれは、100円前後で売っているので、いつも家にはいくつかの

 

「蒲焼きのたれ うなぎエキス入り」をストックしています。

 

また、うなぎの蒲焼きが手に入らない、もしくは高くて買えないという時には、

 

うなぎの蒲焼きの代用品として、「天かす」をごはんの上に載せるという、

 

大胆不敵なメニューもおススメします。

 

この「天かす」にたれをたっぷりとごはんを食べると、低級感はありますが、

 

それなりに美味しいケチケチメニューになってくれますよ。

 

ではまた。

 

 

伊藤園が長い歳月をかけて辿り着いたプレミアムな野菜ジュース  

 


「健康体」についてくわしくはこちらのサイト

 

kenkoutai.s1001.xrea.com



 

ルピシアのグラン・マルシェ2017に行くのがが楽しみです

f:id:teabreakchan:20170518110149j:plain

 


先日、ルピシアLUPICIAから、ルピシアだよりの5月号が届きました。

 

今回の特集は、グラン・マルシェへのご招待となっています。

 

実は、この「グラン・マルシェ」に行ってみたくて、来月開催のに予約しています。

 

(ってことは、まだ行ってないの?そうです。まだ行ってません。)

 

この「グラン・マルシェ」は、ルピシア会員限定のイベントなんです。

 

その「グラン・マルシェ」について、ちょっと事前に調べておこうと思っています。

 


2008年の大阪。

 

ここから始まった「グラン・マルシェ」は、今年で10周年。

 

ルピシアで取り扱っている年間400種類以上のお茶の中から、厳選された約100種類

 

が一堂に集まって楽しめる世界のお茶の祭典のことなんです。

 

目移りするほどの多くのお茶が試飲、展示、販売されているのはもちろん。

 

そのお茶を美味しく飲むにはどうしたらいいかについての提案もあります。

 

そして、お茶に合うお菓子やスイーツ、軽食もあります。

 

また、ティータイムを彩る茶器、そして雑貨などもあるんです。

 

つまり、お茶に関してのあらゆることに触れることができるイベントということ。

 

まるで活気に満ち溢れたフランスのマルシェ(市場)のようなもの、

 

それが「グラン・マルシェ」なんです。


今回のグラン・マルシェ2017のテーマは

 

「世界の紅茶VS緑茶」ということです。

 

これは、紅茶や緑茶、烏龍茶はどれも、カメリア・シネンシスというツバキ科の

 

チャノキから作られています。

 

どれも同じチャノキから作られたお茶ですが、産地や製法が違うだけで、全く異なる

 

色や味、風味となる、「紅のお茶」「緑のお茶」です。

 

紅茶と緑茶のそれぞれのお茶が持つ魅力というものはどういうものかについて、

 

試飲をして楽しみながら比べながら、深いお茶の世界を体感して堪能してという

 

面白い企画です。

 


そんな中の企画、「世界の紅茶VS緑茶」の対戦。

 

その「紅茶」は、世界30カ国以上で生産される紅茶を中心に、紅の水色を持つ烏龍茶

 

までの、見た目が紅色のお茶がこのカテゴリー。

 

一方の「緑茶」は、緑茶や烏龍茶などの、茶葉本来の緑色を活かした若々しい風味と、

 

そして爽やかな飲みくちが魅力のお茶がこのカテゴリー。

 

さて、どちらがお好みですか?

 

1.クラシックティー対決

 

 (紅茶)ダージリン、アッサム、セイロンなどの紅茶たち

 

  VS

 

 (緑茶)煎茶、焙じ茶、釜炒り茶などの日本茶、台湾烏龍茶たち

 

2.古典のフレーバードティー対決

 

 (紅茶)世界中で長く愛されているフレーバード紅茶の代表、アールグレイ

 

  VS

 

 (緑茶)ジャスミンの鼻で香りをつけた、ジャスミンティ

3.ミルクティー対決

 (紅茶)ミルクティー用にブレンドしたグラン・マルシェ会員限定紅茶

  VS

 (緑茶)抹茶オ・レ、加賀棒茶オ・レ

 

4.人気抜群のフレーバードティー対決

 

 (紅茶)ルピシア人気ナンバーワンのロゼロワイヤル

 

  VS

 

 (緑茶)世界中のルピシアで人気の白桃烏龍極品

 

 

このような企画のほか、グラン・マルシェ2017会場限定で案内する、

 

新作の限定商品あり、お得な会場限定価格の商品あり、という楽しい

 

イベントです。

 

早く行きたいとワクワクしています。

 

また、行った後で結果報告をしますね。

 

 

グラン・マルシェ2017について、くわしくは、こちらのルピシア

 

「グラン・マルシェ」サイト

 

 

www.lupicia.com


をご覧ください。

 


きっと、楽しい発見があるはずです。

 


尚、ルピシアのオンラインショップは、こちらのサイト

 

www.lupicia.com

 

 

新たにデビューしたウォーターサーバーブランド『Kirala』。

人々の美容と健康に欠かせない「お水」にフォーカスした、今までにない新しい

ウォーターサーバーブランドです。

 

【Kirala】という新ウォーターサーバー

 

http://naturalwater.ikidane.com/ 


 

おいしいお米を食べたいなら格付けランキングで特Aの銘柄がいいのでは

 

f:id:teabreakchan:20170303075953j:plain

 

私は毎日、お米を炊いて、ごはんを食べています。

 

1日1回はごはんを食べないと、何か物足りない気分になりますね。

 

毎日食べるごはん、やっぱり美味しいお米を食べたいですよね。

 

そんな米の味の格付けで、2016年度の米のいろんな銘柄のランキングが発表され

 

そのランキングで最高評価の「特A」となったものは、前年から2個減って、

 

44銘柄だったそうです。

 

2016年産米の格付けには、44道府県の141銘柄がエントリーされた。

 

検査された結果、その中の特Aの品種は、過去最多の21品種。

 

特A銘柄米の産地は、北海道から鹿児島までの全国に散らばっていて、

 

今回、神奈川県、岡山県高知県の銘柄が初めて取得。

 


□2016年度産米の「特A」銘柄

 

品種名      産地

1.ななつぼし   北海道

2.ゆめぴりか   北海道

3.ふっくりんこ  北海道

4.青天の霹靂   青森

5.ひとめぼれ   岩手、山形、大分

6.つや姫     宮城、山形

7.あきたこまち  秋田

8.コシヒカリ   福島、栃木、新潟、福井、山梨、長野、岐阜、兵庫

9.はるみ     神奈川

10.てんこもり   富山

11.あきさかり   福井、広島

12.ハツシモ    岐阜

13.みずかがみ   滋賀

14.キヌヒカリ   京都

15.きぬむすめ   兵庫、鳥取、岡山、山口

16.おいでまい   香川

17.にこまる    愛媛、高知

18.夢つくし    福岡

19.ヒノヒカリ   福岡、熊本

20.さがびより   佐賀

21.あきほなみ   鹿児島

 


この中で、私のお気に入りは、2.「ゆめぴりか」かな。

 

ごはんを炊くと、しっかりした歯ごたえと自然な甘みがあって、

 

とっても美味しいんです。

 

コシヒカリ」とはひと味もふた味も違った美味しさを、実感出来ると思います。

 

 

 

28年産 新米100% 特A 北海道産 ゆめぴりか 10kg (5kg×2)【精米】 ホクレン認証マーク


こんなにも多くの「特A」銘柄が増えたのは、温暖化に備えて高温耐性の米の

 

品種改良に取り組む産地が増えたことが大きな要因のようだ。

 

今後も新しい銘柄が出て来る可能性も高いですね。

 

【おこめ券】   についてくわしくはこちらのサイト

 

 

 

 

デコレーションケーキの通販クリックオンケーキは、瞬間冷凍なので美味しさそのままで届きます

f:id:teabreakchan:20170228230307j:plain

 

 

デコレーションケーキを通販で。

 

誕生日のバースデイケーキや、クリスマスケーキ、お祝いや記念日のケーキ、

 

ケーキ屋さんや、洋菓子屋さんに買いに行きますよね。

 

ケーキって、買ったその日に食べないとっていうのが普通なんですが、

 

この クリックオンケーキ  は、ネット通販で頼めば、

 

自宅にはもちろん、親や親戚、友人、知人など先様に届けることが出来るんです。

 

その秘密は、特殊な「3Dショックフリーズ製法」という方法で行う、

 

瞬間冷凍にあります。

 

冷凍のまま届くので、美味しさそのままですし、普通のデコレーションケーキより

 

日持ちします。

 

具体的な賞味期限は、凍った状態(解凍前)が約10日間(内箱に賞味期限を記載)。

 

でも、解凍後は、当日中に食べてくださいね。

 

おススメの保管方法は、冷凍庫に入れて(要冷凍:-18℃以下)ください。

 

解凍(冷蔵庫での要冷蔵:10℃以下で約6~8時間経過後)後は、

 

要冷蔵(10℃以下)で。

 

また、たとえ冷凍だからって、味が悪いや落ちるというものではありません。

 


この クリックオンケーキ  のケーキの種類は、通常3種類。

 

f:id:teabreakchan:20170228230350j:plain

 

 


1.ハッピーバースデーチョコレートラバーズ

 

 口の中でやさしく溶けていく、そんなチョコレートケーキ。

 

 ショコラスポンジと、チョコレートのガナッシュを何層にも重ねています。

 

 その間に、ショコラクロッカンが入っています。

 

 表面にココアが吹きかけられていて、なめらかな口当たりになっています。

 

 やさしく溶けていくチョコレートと、ショコラクロッカンのサクサクする食感が

 

 楽しいバースデーケーキで~す。

 


2.白雪姫のバースデーケーキ

 

 雪のように白い、ホワイトチョコレートのケーキです。

 

 スポンジと生クリームが何層にも重ねられていて、その間に、ラズベリージャム

 

 が入っています。

 

 全体をホワイトチョコムースで囲まれていて、雪のように真っ白なケーキに

 

 仕上がっているので、とても美しいです。

 

 甘酸っぱさと、やわらかい甘みの味のコントラストを感じられるテイストです。

 

 

f:id:teabreakchan:20170228230405j:plain

 


3.アントワネットと秘密の花園

 

 生クリームで出来ている、優しい薔薇の花びらがあしらわれている、バニラムースと

 

 ショコラスポンジの可愛いケーキです。

 

 ケーキを彩っているのは、ピンクの苺風味の生クリームと、

 

 真っ白な生クリームでできた2種類の薔薇の花。

 

 そしてバニラムースが、上品さをプラスしています。

 

 甘酸っぱいラズベリージャムとショコラスポンジを味わった後には、

 

 クッキー生地がその後に控えていて、サクッと美味しい舌触りを楽しめます。 

 

 

その他に、期間限定のケーキがその時期毎に出ています。

 

今の時期は、

 

「サンキューチョコレートラバーズ」っていうケーキ。

 

このケーキは、"ありがとう"をケーキに込めてプレゼントするためのケーキです。

 

お世話になった人、先生、上司、家族などへのお礼の気持を込めて、"THANK YOU"

 

のケーキで思いを伝えましょう。

 

それから

 

「白雪姫のコングラッツケーキ」というケーキも。

 

このケーキは、”おめでとう”をケーキに込めてプレゼントするためのケーキです。

 

卒業や合格、入学などを"おめでとう"のメッセージケーキでお祝い出来ます。

 

新しいチャレンジをするあの人を、"Congrats(おめでとう)"のケーキで。

 

 

 


[ クリックオンケーキ  の特長]

 

・北海道の札幌にある洋菓子店で、パティシエが1つ1つ丁寧に手作りした

 

 デコレーションケーキです。

 

・ケーキの種類は通常品3種類。その他に、時期によって期間限定のものがあります。

 

・ケーキの上には、メッセージをあつらっていますが、種類はこれから増やす計画。

 

・ケーキに使用している生クリームは、北海道産の牛乳を使用したフレッシュ仕立て。

 

・特殊な3Dショックフリーズ製法なので、冷蔵庫で解凍後もふわっとしたスポンジ。

 

・また、素材の風味も十分に楽しめます。

 

・メッセージカードも無料サービスで付けることができます。

 

・全国に最短2日で届きます。

 

 (天候不備やイベント等での配達業者の遅延により最短3日)

 

 (クリスマス時期は事前予約販売)

 


クリックオンケーキ  について


くわしくはこちらのサイト


http://clickoncake.iinaa.net/

 

 

 

 

 

ノンアルコールビールを使ったカクテルのようなアレンジドリンクが美味しい

f:id:teabreakchan:20170226162237j:plain

 


ノンアルコールビールのテイストが、本物のビールというよりも、第3のビール

 

味にどんどん近付いているって思いませんか。

 

私は、ノンアルコール版第3のビールって、そう思っています。

 

そんな「ノンアルコールビール」を使った、カクテルのようなアレンジドリンクが、

 

朝日新聞に掲載されていました。

 

どれもなかなか美味しかったので、そのレシピを紹介します。

 

作る前のポイントは、材料になる「ノンアルコールビール」や

 

「ノンアルコールワイン」などの飲料と、グラスは冷やしておくことです。

 


(1)ビアテイスト・サングリア

 

[材料]

 

ノンアルコールビール

・ノンアルコール赤ワイン

・オレンジ輪切り2枚と、飾り用1枚

 

[作り方]

 

1.オレンジの輪切りは、さらに扇形に切ります。

 

2.グラスにオレンジを入れます。

 すりこぎで果肉を軽く押して、果汁を絞り出します。

 

3.グラスに氷を入れます。

 グラスの半分まで、ノンアルコール赤ワインを注ぎます。

 

4.注いだノンアルコール赤ワインと同量のノンアルコールビールを、

 グラスに注ぎます。

 

5.底のオレンジと果汁をすくい上げるように、マドラーを1回静かに垂直に

 引き上げます。

 

6.飾り用のオレンジで、グラスに飾り付けをします。

 


(2)ゆず・バレリーナ

 

[材料]

 

ノンアルコールビール

・ゆずジャム、ティースプーン2~3杯

 

[作り方]

 

1.グラスにゆずジャム(ティースプーン2~3杯)を入れる。

 

2.グラスに氷を入れます。

 

3.ノンアルコールビールを注ぎます。

 注ぐときには、氷に当たらないようにゆっくりと注ぐと、炭酸が飛びにくくていい。

 

4.マドラーをグラスに挿します。

 


(3)ビアベリーニ

 

[材料]

 

ノンアルコールビール

・かき氷用シロップ いちご味、ティースプーン

・桃のジュース

 

[作り方]

 

1.いちごシロップ(ティースプーン1杯)を、グラスに入れます。

 

2.グラスに半分ほど、桃のジュースを入れて、いちごシロップと軽く混ぜます。

 

3.桃ジュースと同量のノンアルコールビールを、グラスに注ぎます。

 

4.軽くマドラーを回します。

 

5.グラスの底にあるジャムを、マドラーでゆっくりと混ぜ合わせながら飲みます。

 

サントリー オールフリー エクストラホップ 350ml×24本 ノンアルコールビールテイスト飲料

 

 

ノンアルコールビールがどんどん美味しくなって

f:id:teabreakchan:20170226160029j:plain

 


ノンアルコールビールが、本物のビールに近付いているって思いませんか。

 

私は、本物のビールというよりか、第3のビールのノンアル版だと思っていますが。

 

各社から種類も増えて、選択の余地がたくさんあって、逆に困ってしまいます。

 

以前にも増して、アルコール入りのお酒を飲まなくなった私は、代わりに

 

ノンアルコールビールやノンアルコール梅酒ソーダなんかをよく飲みます。

 

最近の居酒屋やレストランなどでは、ノンアルコールビールを置いている店が増えた

 

ので、全然不便を感じることがなくなりました。

 

食事の邪魔をしない、より引き立てるビールテイストのドリンクである、

 

ノンアルコールビール

 

各社の現状の品揃えも、とても豊富です。

 


アサヒビール

 

アサヒドライゼロ 350ml缶x24本ドライなノンアルコールビール★☆★3ケースまで同梱可能(沖縄・離島除く)


アサヒドライゼロ プリン体ゼロ350ml缶x24本 ドライなノンアルコールビール★☆★3ケースまで同梱可能(沖縄・離島除く)


ノンアルコールビール アサヒ ドライゼロ ブラック 黒(350ml缶×24本) 1ケース

【特保のノンアル】アサヒ ヘルシースタイル ノンアルコール ビールテイスト 350ml×24本 【ご注文は3ケースまで1個口配送可能です】


[飲料]楽天最安値挑戦中★3ケースまで同梱可★アサヒ スタイルバランス ノンアルコール ビールテイスト 350缶(350ml)1ケース24本入り(機能性表示食品) 【RCP】【lucky5days】


キリンビール


【倉庫直送品】 キリンフリー ノンアルコール 250ml×24本 ★人気商品!


【倉庫直送品】 【ケース販売】キリン パーフェクトフリー 350ml×24本 ★人気商品!


サントリービール


サントリー オールフリー 350ml×24本


サントリー オールフリー コラーゲン350ml缶x24本 ノンアルコールビール

 

サントリー オールフリー ライムショット 350ml×24本


サッポロビール


【特保のノンアルコール】サッポロ+(サッポロ プラス) 350ml×24本【ご注文は3ケースまで1個口配送可能です】


【ケース販売】サッポロ プレミアム アルコールフリー 350ml×24本

 

ノンアルコールビール」の種類、こんなにも増えて、選ぶのにホント迷っちゃいますね。