これいい商店街

これいい、これ便利、これお得をご紹介。みなさまのお供に最適です。

手鍋でのストレートティー(紅茶)のいれ方について

f:id:teabreakchan:20161101094255j:plain

色々な紅茶の基本となる、ストレートティー

覚えておくと便利な、手鍋を使ったいれ方です。

ポットでなくとも、紅茶本来の水色(すいしょく)、香り、味をポットでいれるのと同様に楽しめます。

 

このストレートティーのいれ方は、アレンジメントティーやティーバッグなど、さまざまないれ方にも対応できるので、マスターしておきたいですね。

使用する手鍋は、蓋付きのホーロー鍋がオススメです。

このいれ方のメリットは、お湯の沸騰具合や、紅茶の茶葉の抽出状況を把握しやすいということです。

自分の好きなタイミングで、茶殻を濾してポットに移すことで、一定の濃さのたくさんの紅茶を一度にいれられるのが魅力です。

1.お湯を沸かす
  手鍋に、水道から汲み立ての空気をたくさん含んだ新鮮な水を入れます。
  ガスコンロなどにかけて沸騰させます。5円玉くらいの泡がポコポコ出て来る

  状態まで沸騰させます。

2.ポットとティーカップを温めておく
  湯通しするなどして、ポットとカップ(必要数)を温めておきます。
  冷たいポット(やカップ)に熱湯を注ぐと、温度が急激に下がってしまうので、

  予め温めておきましょう。

3.紅茶の茶葉を入れる
  予め作る予定の杯数分の茶葉を量って、小皿に用意しておきます。
  手鍋のお湯が沸騰したら火を止め、茶葉を手早く、満遍なく手鍋に入れます。

4.手鍋に蓋をする
  茶葉を入れたら、すぐに蓋をする。タイマーをセットして計る。
  お湯を注ぐ手間がなくて、手鍋には予熱があるため、保温の必要がなくて簡単

  です。

  細かい茶葉の場合は、2~3分。大きい茶葉の場合は、3~4分を目安として

  じっくりと茶葉を蒸らします。

5.ごく軽く混ぜる
  最初は茶葉の大半が浮いたままだが、時間が経つに連れて沈んでいきます。
  香り立ちを確認するなどして、スプーンなどで、極々軽く混ぜます。

  混ぜすぎると、余分な渋みが出てきてしまうので注意。

6.ポットに注ぐ
  茶こしを使って、温めておいた別のポットに注ぎます。
  ゴールデンドロップと呼ばれる最後の一滴まで、ポットに注ぎきります。

7.カップに注ぐ
  内側が真っ白で、直径が大きく香りが広がりやすい、浅い形のティーカップが

  紅茶にはオススメです。
  紅茶の水色(すいしょく)や、香りを十分に楽しみましょう。
  ポットは、ティーコジー(カバー)で保温しておけば、30分くらいアツアツ

  が保てます。

エントリーでランク別P最大16倍! エディアール ティーバッグ エントリーでランク別ポイント最大16倍! (11月1日9時59分迄)