これいい商店街

これいい、これ便利、これお得をご紹介。みなさまのお供に最適です。

紅茶には、種類の違い以外にも等級(グレード)っていうのがあるんです。その等級って、茶葉の大きさの単位って知ってました?

f:id:teabreakchan:20161120233037j:plain

紅茶にも等級(グレード)があるって知ってますか?

 

発酵させた紅茶の茶葉は、熱風で乾燥させて製造が終了しますが、この時点では茶葉は様々な大きさのものが混在しています。

 

この茶葉を篩にかけて大きさを揃えていきます。

 

紅茶の等級(グレード)というのは、紅茶の茶葉の大きさの単位のことで、サイズや形状を表すものなのです。

 

等級をみれば、その紅茶がどのような紅茶なのか、おおよその判断ができるそうなんです。

 

紅茶のパッケージには、「BOP」「OP」などの表示があるものがあります。

 

これが紅茶の等級(グレード)を示すものなんです。

 

紅茶の等級(グレード)区分の仕方は、生産国・生産地ごとに異なりますが理解しておくと、紅茶を購入する時にパッケージを見ると、その紅茶がどのような紅茶なのかをおおよその判断ができます。


<知っておくと便利な紅茶の等級区分>

 

f:id:teabreakchan:20161103145641j:plain

 

 

○FOP(フラワリー・オレンジ・ペコー)


 OP(オレンジ・ペコー)の中でも、芯芽(チップ)が多く含まれていて、

 その割合が多いものほど上級とされています。

 

○OP(オレンジ・ペコー)


 柔らかな若い葉と芯芽からなっていて、細長くて、撚りがかかって強く

 ねじられている大型の茶葉で、その葉肉は薄いです。

 一般的に、茶葉の長さが7~11mmのものをいいます。

 オレンジという名前がついていますが、オレンジの香りはしません。


○P(ペコー)


 OP(オレンジ・ペコー)よりやや堅い茶葉で、短く太めに撚られています。

 OPに比べて香りも水色も薄いです。


○PS(ペコー・スーチョン)


 P(ペコー)よりもさらに堅い茶葉からなっていて、撚りが太くて短いです。

 香りも水色もPよりも弱いです。


○S(スーチョン)


 PS(ペコー・スーチョン)よりも丸みがあって、大きくて茶葉は堅いです。
 独特の香りが特徴のラブサンスーチョンにも使用されます。


BPS(ブロークン・ペコー・スーチョン)


 PS(ペコー・スーチョン)の茶葉をカットして篩にかけたものです。

 BP(ブロークン・ペコー)よりも大きいサイズの茶葉です。


○BP(ブロークン・ペコー)


 P(ペコー)をカットした茶葉で、BOP(ブロークン・オレンジ・ペコー)より

 サイズは大きい茶葉です。

 芯芽は含まれていません。


○BOP(ブロークン・オレンジ・ペコー)

 OP(オレンジペコー)を揉捻する時にカットしたもので、サイズは2~4mm。

 芯芽を多く含む上級品が多くて、市販品の多くはこのタイプになります。

 水色(すいしょく)は濃くて、コクがあって、香りにも優れています。


○BOPF(ブロークン・オレンジ・ペコー・ファニングス)


 BOP(ブロークン・オレンジ・ペコー)を篩いにかけたときに落ちる、1~2mm

 くらいの茶葉です。

 BOPより香りも水色も濃く出るので、ブレンドや上級品のティーバッグに使われる

 ことが多い茶葉です。


○F(ファニングス)


 BOPF(ブロークン・オレンジ・ペコー・ファニングス)を篩にかけたもので、

 形は扁平で細かい茶葉です。

 D(ダスト)よりも大きいです。


○D(ダスト)


 篩にかけて分けたもので、最も細かくて、1mm以下の粉状の茶葉です。

 良質のものは、結構いいので、かつ浸出が早くて香味もより強いことから高値で取引

 されることもあります。

 クズ、チリ、ホコリなどの意味ではありませんので、ご注意を。


○CTC(シーティーシー)製法


 CTCとは、CRUSH(押しつぶす)、TEAR(引き裂く)、CURL(丸める)の

 頭文字をとったもので、茶葉のグレードではなくて、製法の1つで、CTC機を

 使ったものです。
 この中にもグレードがありますが、細かい粒状なので、ティーバッグにも

 使われます。

 アフリカの茶葉のほとんどが、このタイプです。

 

このように、紅茶の茶葉のグレードを知ることで、自分の好みの紅茶に出会えるチャンスが増えそうですね。

【リプトン公式】 サー・トーマス・リプトン(Sir Thomas LIPTON) クオリティダージリン リーフティー 220g(紅茶 ギフト 缶 プチギフト)