これいい商店街

これいい、これ便利、これお得をご紹介。みなさまのお供に最適です。

衣類についている洗濯表示の記号が衣替えになるって知ってました?

f:id:teabreakchan:20161204221958j:plain

いつも着ている衣料品についているタグですが、そのタグに描かれている洗濯表示の記号が、国際基準に合わせて変わったのをご存知ですか?

 

あの「洗濯表示の記号」が、この12月から新しくなったんです。

 

といっても、ルールがスタートしただけなので、実際に市場に出てくるのは年明けからのようですが。

 

衣料品をクリーニングに出す時には、クリーニング業者さんはもちろんですが、これは家で洗うべきかそうでないかを判断する時に確認しているあのタグの「洗濯表示の記号」が変わったんです。

 

普段衣料品を洗濯する時に、付いているタグを見て仕分けしたり、洗濯ネットに入れて洗濯機に入れていたりしますよね。

 

今まで慣れ親しんできた「洗濯表示の記号」は、22種類だったんですが、それが、なんと41種類に変更になったんです。

 

我々消費者には慣れていないせいで、理解が難しい記号があるので、衣料品や洗剤の各メーカーは、説明や対応を充実していく方向らしいです。

 

では、なぜ「洗濯表示の記号」が新しくなるのでしょうか?

 

それは、この新しくなる記号は、国際規格に合わせた記号なんです。

 

今までは、海外で作られた衣類には、海外の洗濯表示の記号と、日本の洗濯表示の記号が併記されていて、それが異なっていたのでわかりにくかったものが、国際規格に統一することで煩雑さが緩和されるはずなんです。

 

では一体どう変わるのでしょうか。

 

新しい洗濯表示の記号の構成は、

 

「基本記号」 + 「付加記号」 + 「数字」

 

の組み合わせになります。

 

今までの「手洗イ」、「弱」、「高」、「低」といった日本語表記がなくなり、棒の数で洗濯の強さが表現されるなど、慣れないと理解が難しいです。


では、消費者庁のウェブサイトを参照して、一部引用させていただき、説明いたします。

 

まずは5つの基本記号です。

 

f:id:teabreakchan:20161204222307j:plain

 

そして付加記号と、数字です。

 

f:id:teabreakchan:20161204222332j:plain

これは、文字ではなくて、記号で”弱い””非常に弱い”などの強さや、数字で(上限)温度を表します。

 

また、Xの記号で禁止を表したりします。

 

では、具体的にどんな記号があって、その意味はどうなのでしょうか。

 

まずは、家庭洗濯の記号です。

 

f:id:teabreakchan:20161204222416j:plain

 これは、付加記号の横線の意味、-は弱く、=は更に弱くということが理解できればそれ程難しくはありません。

 

次に、漂白の記号です。

 

f:id:teabreakchan:20161204222453j:plain

 

そして、乾燥の記号です。

 

f:id:teabreakchan:20161204222515j:plain

自然乾燥が、四角に線というのがわかりにくいですが、縦は「つり干し」、横は「平干し」で覚えてください。


それから、アイロン仕上げの記号です。

 

f:id:teabreakchan:20161204222540j:plain

アイロンの点・が底面温度の上限を表していて、・1つが110℃(低温)、・・2つが150℃(中温)、…3つが200℃(高温)になります。


そしてこれが、クリーニングの記号です。

 

f:id:teabreakchan:20161204222607j:plain

 

新しい洗濯表示記号についての詳細について

消費者庁のウエブサイトに掲載されている資料、

家庭用品品質表示法に基づく繊維製品品質表示規程の改正について-衣類等の洗濯表示

が変わります-(平成28年11月4日) [PDF:593KB]より抜粋しました。)

 

f:id:teabreakchan:20161204222631j:plain

 


関連するメーカーによって、新しい表示の商品が並ぶのはまちまちだと思われます。

 

朝日新聞の記事によると)

 

・カジュアル衣料のユニクロ:新商品の商品が並ぶのは、2017年1月中旬頃からの予定

 

・洗剤メーカーのライオン:2017年1月以降、おしゃれ着用洗剤「アクロン」や

 洗剤「トップ」のパッケージをリニューアルして新旧の表示を併記するそうです。

 

新しい洗濯表示の記号は、馴染みがないので今は難しいですが、そのうち慣れれば馴染

むのでしょうか。

 

何事も慣れが大事なのでしょうね。

 

一方で、クリーニング業界にとっては、追い風と捉える向きもあります。

 

f:id:teabreakchan:20161204222710j:plain

 

「ドライクリーニング」に関する洗濯表示の記号が増えたことや、クリーニング店での

特殊な水洗いで水溶性の汚れを落とす、「ウエットクリーニング」の表記も新しく追加

されたことで、クリーニング店に任せたほうが良い衣料品がはっきりするからです。

 

そんな衣料品の洗濯で、困った時には、プロに任せましょうか。

 

テレビでも取り上げられた人気の宅配クリーニングについて、くわしくはこちら。

無料で家まで届けてくれる!今話題のクリーニングの宅配サービス「ネクシー」