これいい商店街

これいい、これ便利、これお得をご紹介。みなさまのお供に最適です。

うのお店って最近見ないですが一体・・・

f:id:teabreakchan:20170520115006j:plain


「う」の看板のお店って、最近見なくなりました。

 

「う」って、何屋さんですか?

 

「う」が付くものって・・・

 

うどん?

ういろう?

牛の肉?(牛肉?)

馬の肉?(馬肉?)

梅干し?

うまい棒?(そんな訳ないでしょう。)

 

では、一体何屋さんでしょうか。

 

それは、以前からちょっと高くて、何か理由を付けないとなかなか食べに行くことが

 

出来なかったのに、最近さらに値段が高騰して高嶺の花になってしまった、

 

そう、「うなぎ」です。

 

f:id:teabreakchan:20170520115031j:plain

 

 

鰻屋さんの看板などに書かれていた、「う」という文字。

 

大抵は、縦に長くて、うなぎのお姿を現しているかのような文字が一般的でした。

 

この、「う」の一文字で「うなぎ」を意味し、この看板を見ると、鰻の蒲焼きや、

 

うな丼、そしてうな重が食べたくなるのでした。

 

f:id:teabreakchan:20170520115101j:plain

 

でも、最近はこの「う」だけの看板が、ニホンウナギ同様、絶滅危惧種になっている

 

ようなのです。

 

鰻屋さんの前を通りかかっても、「う」だけのお店は少なくなっていて、大抵は、

 

「うなぎ」や「鰻」、「う」の後に小さく「なぎ」と追記されていたり。

 

「う」だけでは、「うなぎ」と通じないというように思われているのでしょうか。

 

でも、「う」という表記を知らないという人も珍しくないようです。

 

このまま絶滅していくのでしょうか。(絶滅危惧種?)

 

この看板ですが、テレビの時代劇なんかのセットにも、「う」と書かれたお店が

 

出てきます。

 

この時代背景の検証が正しければ、江戸時代から鰻屋さんの看板に「う」があった

 

ということなのです。

 

この歴史ある「う」の看板を大切にしたいものですね。

 


ところで、うなぎと言えば、うな重、うな丼、うなぎの蒲焼がやはり一番美味しい

 

ですよね。

 

 

鰻屋さんで焼きたてを食すのが良いのですが、やはり高いので、スーパーマーケット

 

で特売している時に買って食べることで我慢したり、回転寿司で食べたりすることで、

 

何とか凌いでいます。

 

家で食べるために買ったうなぎの蒲焼(出来れば中国産ではなく国産の)ですが、

 

付いているうなぎの蒲焼用のタレって、少なくないですか?

 

これでうなぎの蒲焼一匹分を食べるのは、正直足りません。

 

そんな時には、「蒲焼きのたれ うなぎエキス入り」を追加して食べます。

 

f:id:teabreakchan:20170520115138j:plain

 

 

これをうなぎの蒲焼にはもちろんですが、アツアツのごはんにもたっぷりとかけて

 

食べると美味しく食べられて、ケチケチながらも安心できて幸せになれます。

 

たまにごはんにお供がない時には、この「蒲焼きのたれ うなぎエキス入り」を

 

ごはんにかけて食べたりします。

 

それにこのたれは、100円前後で売っているので、いつも家にはいくつかの

 

「蒲焼きのたれ うなぎエキス入り」をストックしています。

 

また、うなぎの蒲焼きが手に入らない、もしくは高くて買えないという時には、

 

うなぎの蒲焼きの代用品として、「天かす」をごはんの上に載せるという、

 

大胆不敵なメニューもおススメします。

 

この「天かす」にたれをたっぷりとごはんを食べると、低級感はありますが、

 

それなりに美味しいケチケチメニューになってくれますよ。

 

ではまた。

 

 

伊藤園が長い歳月をかけて辿り着いたプレミアムな野菜ジュース  

 


「健康体」についてくわしくはこちらのサイト

 

kenkoutai.s1001.xrea.com